Corel Painterを買ったのでティム・バートン風ジバニャンとドラえもんを描いてみた

去年の秋頃(2014年)に「Corel Painter 2015 通常版 ダウンロード」というペイントソフトを買いました。
確か40%くらい割引きになっていたのかな。
27000円弱で買いました。
スポンサーリンク
アナログ感覚で絵が描けるPainter
デジタルでイラストを描いてみたいなと思って「CLIP STUDIO」の試用版を使ってみたりしたのですが、ああいうのって絵を「描く」って感覚じゃないんですね。
どちらかというと絵を「作る」って感覚でした。
デジタルとはいえアナログみたいな感覚で絵を描きたいなと思っている僕は安くなっていたPainterに飛びつきました。
昔はPhotoshopと人気を二分するソフトだったようですが、今では使っている人はそんなに多くないようですね。
まぁ自分としてはそんなのかんけーねーって感じで、ただ楽しく描ければいいんですけどね。
ティム・バートン風ジバニャンとドラえもんを描いてみた
そんなことで適当に描いたのがこちらです。
そのときちょうどティム・バートン展をやっていたので、ステインボーイを意識してみました。
画集がめちゃめちゃ重かったなぁ…。

ティム・バートン風ジバニャン

ティム・バートン風ドラえもん
どうでしょうか。
自分ではなかなか雰囲気出てるんじゃないかと思っています。
何より描いてて楽しかったです。
これ描いて以降はあまりPainter使ってないですが、また何か描いてみようかな。
ちなみにタブレットは「Intuos3」というだいぶ昔に買ったやつです。
今は新しいのが出ています。
スポンサーリンク